さて。
昨日は床ができあがってました。
午前中いったらコンクリの上に角材を組んでクギやら金具やらで止めてました。
もちろんデジカメ持っていってたんですが、
電源を入れるなり
「電池容量がなくなりました。」とかって電源が切れました。
F*ck!! (自主規制)
オマイ昨日チェックしたら電池のこり2こマーク出てたじゃん!
(ノД`) 根性なしっ!
ってことでその角材むき出しの状態は撮れませんでした。
でもむき出しの状態はいつまでも私の心の中に…。シクシク
ってことで、夕方また行きました。
デジカメ充電して。
1日に2回も行くなよって感じですが。
そろそろ終わってるかなーと思って行ったんだけどまだ作業なさってました。
ちょっと恥ずかしい。
でも張り切ってデジカメを構える私。
そしたらリーダーっぽいおじさんが寄ってきて今後の予定を教えてくれました。
7日に足場を組んで、9日から作業を開始します。
だそうです。
基礎のおじちゃんと違ってあんまりフレンドリーではありませんでした。
とっても業務的…。
若いお兄ちゃんはイキってるのか、プラスチックのよくわからん材料(上の写真のグレーのやつ)を
投げたりして結構乱暴に扱ってるし。
若いお兄ちゃんこわいよぅ。
ぼんやり眺めてたら一部床板がないとこがありました。
風呂の部分ですね。
やっぱユニット突っ込むから床いらないんだろうなー。とか思いました。
あ、テカってるように見えるのは防水のお薬ぬってるからです。
手前半分はまだ若いお兄ちゃんがコロコロで塗ってました。
↓端っこもちゃんとコロコロしてくれてました。
とりあえず連休中はなにもないようです。
ご近所に配慮してお休みっぽいですね。
今日は防水したらシートかぶせて終わりです。
って言ってたんで今頃シートかぶってるんでしょうw
PR